2018年3月26日月曜日

納得!

この頃つくづく思うこと。
「口癖は生き癖」
いつもいつも不満顔の人の発言は
いつもいつも不平不満!
聞いているだけで、疲れます。
いつもいつもニコニコ顔の人の発言は
いつもいつも前向きで明るくなる。
なんでだろう?と思う。
自分なりの解釈
やはり、『口癖は生き癖』
良い言葉を発する人は、他人も自分も生き生きと元気。
「嫌だなー」なんて言葉ばかりを発する人は、人も自分も元気なくなる。
どうせなら、自分も他人も元気になる言葉を癖にすれば
耳から入り、また自分に返ってくる。
要するに、「口癖は生き癖」
不満ばかり言っていると、不満ばかりの人生かもしれません。
ならば、自分も他人も元気になる発言をしたいものです。
難しいですね。

2018年3月19日月曜日

がんばらない技術

頑張らなければいけない年度末に
アクセル踏まなきゃいけないこの時期に
読んでしまうこの書籍
西多先生著『がんばらない技術』
「がんばらないをがんばる自分とのつきあい方」
などなど・・・。
がんばっていない自分が読む本ではなさそうだが
読んでしまい。また、納得!
「目標を下げる」=「敗北」ではありません。目標を「下げる」のではなく
ゴールを変えるだけなのです。
不完全な自分だからこそ次がある。などなど。
1年間の活動報告のこの時期に
あれもできなかった、これもできなかったと反省しきりですが
あれもできた、これもできたと、小さなことも自分で認め承認する。
できなかった理由も大切ですが、できた理由を考えたほうが
元気出るかも。
またまた「超ポジティブ思考」の自分にあきれます。
でも、まあいいか!なんて。

2018年3月12日月曜日

根回しのための根回し

この頃ちょくちょく聞く言葉。
「対話のための対話は不要」
そうかなーなんて思う。
なぜなら、ややこしいことばかりあるのが、世の常!
「根回しのための根回し」
本当に面倒くさい。
但し、この面倒くさいことが結果オーライ!なんてことは多い。
年度末になると、やることが多く手抜きしたくなる。
ふと、立ち止まって考える。

組織成立の3要素

組織を成立させるためには
1.共通の目的(組織理念)
2.協働する意思(相手を敬い協力する意思)
3.コミュニケーション(対話に努める)

次年度の目標立案の時期!
何が大事で何が無駄か。
そして、大事にすべきことは何か。

よく考え、面倒くさくても、根回しのための根回し。
結構大事かもしれません。
「面倒くさいことが大事と思う年度末」
まるで俳句のようですね。



2018年3月5日月曜日

見せかけの罪!

1年間のまとめの時期。
とにかく、1年間の評価を部下に伝えなければいけません。
ところが、びっくり。
部下に媚びる上司はひたすら「良かったよ」しか言わない。
何がどのように良かったの???
物事がうまくいかない理由に
「知らない・できない・やる気ない」で考えるよう指導しています。
知らないなら教えること。
できないなら、できない理由を確かめて指導すること。
やる気ないなら、やる気ない理由を探り。導くこと。
とにかくやってはいけない上司の癖。見せかけだけの承認!
そして、媚びるだけの上司!
部下は確認しなければいけません!
上司がどれだけ自分のやる気を知っているのか?
そして、上司が自分に媚びているときは、自分の成長がそこどまりだということ。
未来がないということ!
上司のやっていはいけないこと。
「部下を見せかけで評価すること」
もし、苦言を伝えられない上司。嫌われることを恐れる上司は
向いていないかもしれません。見せかけは罪になります。
そして、続けると人財育成でなく、人罪育成になるかも。
厳しいですね、現実は!